**本ページにはプロモーションが含まれています。**
自転車のある暮らし 電動アシスト自転車は高いし不要?
みなさんの日常生活の交通手段はなんでしょうか? 車・バイク・自転車・徒歩・バス・電車・キックボードなんかも最近は見かけますね。中でも電動アシスト自転車について、購入するのは費用が高いし、普通の自転車で充分!という考えでしたが、通勤ルートの変更をきっかけに利用するようになり、多くの人に一度は利用してほしい!と感じたメリット等ご紹介します。
おすすめなひと👉 ☑ 電動アシスト自転車の購入を迷っている ☑ 自転車の買い替えを検討 ☑ 通勤・通学方法を検討中
電動アシスト自転車の普及状況
漕ぐのが楽なのは魅力的だけど、購入費用が高いし、車体が重いから駐輪の時が不安
メンテナンスが大変そう。バッテリーの充電が手間だ…
電動アシスト自転車の特徴
1.電動アシスト機能
- ペダルをこぐと、モーターが自動的にアシストしてくれるため、少ない力でスムーズに走行できます。特に坂道や風の強い日などで効果を発揮します。
- 長距離移動や坂道でも疲れにくく、高齢者や体力に自信がない人でも楽に乗れます。
2.バッテリー駆動
- 自転車にはバッテリーが搭載されおり、充電して使用します。バッテリー容量により走行距離が変わりますが、一般的には1回の充電で約30~100km程度走行可能です。
3.走行モードの選択
- アシストの強さを調整できる場合が多いです。例えば、強力なアシストモードでスピードを出しやすくしたり、エコモードで長距離走行を重視したりします。
電動アシスト自転車が不要な人はどんな人?
電動アシスト自転車が不要な人は、以下のような特徴があるかもしれません。
1. 短距離移動のみに使用する人
-
理由: 毎日の移動距離が非常に短く、手軽に徒歩や普通の自転車で移動できる場合、電動アシストの助けが不要と感じることがあります。
2. 体力に自信がある人
-
理由: 長距離を自力で漕ぐことができる体力や持久力があり、電動アシストのサポートを必要としない場合です。運動を兼ねて自転車を使用する人には、普通の自転車の方が適しています。
3. 平坦な地域に住む人
-
理由: 生活圏が平坦で坂道が少ない場合、電動アシストの恩恵を感じにくいため、普通の自転車で十分と考えることがあります。
4. 予算に制限がある人
-
理由: 電動アシスト自転車は一般的な自転車よりも高価です。予算に制限がある場合、普通の自転車の方が経済的であると考えることがあります。
5. 環境への影響を重視する人
-
理由: 電動アシスト自転車もバッテリーの製造・廃棄において環境負荷があるため、環境への影響を最小限にしたいと考える人は、エネルギー消費の少ない普通の自転車を選ぶかもしれません。
これらの理由から、電動アシスト自転車が不要と感じる人もいます。とはいえ、電動アシスト自転車には多くのメリットがあり、生活スタイルや個々のニーズに応じて最適な選択が異なります。
電動アシスト自転車がおすすめな人って?
電動アシスト自転車は、多くの利点を提供するため、特に以下のような人におすすめです。
1.長距離通勤・通学者
- 理由: 長い距離を毎日移動する必要がある人にとって、電動アシスト自転車は疲れを軽減し、移動時間を短縮するのに役立ちます。
2.坂道の多い地域に住んでいる人
- 理由: 坂道を上る際に電動アシストのサポートがあると、楽に移動できるため、坂の多い地域に住んでいる人にとって非常に便利です。
3.子どもの送迎をしている人
- 理由: 子どもを乗せると自転車が重くなるため、通常の自転車では厳しいと感じる方にとって、電動アシスト自転車は負担を軽減します。
4.買い物や荷物の運搬をする人
- 理由: 電動アシスト自転車は、重い荷物を運ぶ際にもサポートしてくれるため、買い物や荷物の運搬が頻繁な人にとって便利です。
5.日常の移動を快適にしたい人
- 理由: 自転車に乗る時間を楽しく、快適にしたい人には、電動アシスト自転車がぴったりです。ストレスなく移動が楽しめます。
電動アシスト自転車購入費・維持費
- 電動アシスト自転車の購入費用平均10~15万円。主にバッテリー容量で金額が変わります。通常のシティサイクル(ママチャリ)は平均2~3万円ですので、3倍以上の費用がかかります。
- バッテリーの寿命は3~5年程度。交換費用は3~4万円かかります。
- バッテリー充電費用は月500円~1000円程度。電車・バスの定期代、車のガソリン代と比較すると経済的です。
車種や電池の種類、使用頻度により費用がかなり違ってくるため、ざっくりとした計算ですが、目安にはなると思います。月々は充電費用程度ですが、購入時とバッテリー交換の時の費用が大きいです。
電動アシスト自転車を利用してみた
利用者①(筆者本人) 利用目的:通勤・買い物
勤務先が移転し、自宅から最も近い、徒歩7分程度の駅の沿線では遠回りになるため、3km弱離れた駅の利用を余儀なくされました。自宅付近からその駅までのバスもあるのですが、本数が少なく余計に時間がかかるため、自転車を選択しました。通勤時間が長くなった上に、毎日11~12時間は働いており、特に帰りは疲れてヘトヘト…なので、この機会にと電動アシスト自転車(パナソニック・ビビシリーズ)を利用してみることに。結果として、アシスト機能が嬉しすぎる状況です。駅付近で買い物して荷物が増えても問題ありません。シティサイクルを利用していた時は、買い物の荷物等を載せていると漕ぎだす時ふらついたり、緩い坂道でも後ろから電動アシスト自転車の方に抜かされて悲しくなったりしましたが、今はそのようなこともないし、電動アシスト自転車はいらない!と思っていたことが嘘のように今は必需品です。
利用者②(家族) 利用目的:外出
高校生の娘が使用することがあります。自転車通学をしており、電動アシスト自転車を買ってほしいとおねだりされましたが却下(笑)し、シティサイクルで通学していますが、運動部のマネージャーをしているため、部活動で近隣の高校や公共施設・体育館に自転車ででかけることがあり、その際は電動アシスト自転車を貸しています。クーラーボックスを持って移動することも多いため、電動アシスト自転車だとかなり快適に移動できると感じるようです。 高校周辺は平地ですが、自転車通学が生徒の8割以上という学校のため、電動アシスト自転車を利用しているお友達も多いようです。
やっぱり購入は戸惑う方へ レンタルサービス
魅力はわかってる!でもお金をかけることは難しい…レンタルサービスがおすすめ!
電動アシスト自転車の定額レンタルサービス【スマイルサイクル】
👆こちらのレンタルサービスですと、
- 月額税込1950円から。利用は最短6ヵ月。 チャイルドシート付き・スポーツタイプもあり。
- 個人賠償責任保険標準装備
- バッテリー劣化時は交換品を送ってもらえる
ありがたいサービスですね😊
特に、通学や子供の送迎など必要な期間が決まっている方は必要な費用の比較がしやすくていいと思います。
あなたの日常を変える革新的な乗り物、それが電動アシスト自転車です。忙しい毎日をもっと楽に、もっと楽しくするために設計されたこの自転車を、この機会に利用してみませんか?
コメント